1987年に創業。栃木県宇都宮市を中心に栃木市・佐野市・さくら市・真岡市でスーパーの店内や併設するお店を営業するクリーニングのラヴァーレは
シミ抜きやお洋服のお直しが好評です。一般的なワイシャツなどのビジネスウェアやジャケット・コートなどのオシャレ技だけでなく、くつやバッグ・布団や毛布・ジュータンや着物などの特殊なクリーニングも自社で取り扱っている数少ないクリーニング店です。

クリーニングラヴァーレではお客様のこだわりにお応えできるよう様々なコースや加工をご用意致しております。

ロゴ 選べるコース

スタンダードコース
ロゴ スタンダードコース

クリーニング業界34年という長い歴史の中でもラヴァーレのスタンダードコースは変わりません。シミ、キズや一点一点お忘れ物がないか検品を行います。検品後は衣類に応じた最適な洗い方で、小ロットで洗います。
ものによって自然乾燥したり、手仕上げをします。クリーニング預かり時にお仕上がり日を指定していただけますので、仕上がり日に合わせて仕上げます。仕上がったばかりのふわっとした新鮮な着心地を実感して頂けます。30年以上培ってきた経験と知識でお客様の大切なお洋服を最高の状態でお客様にお返しするのが私たちの使命です。ワイシャツや上着を家で洗濯すると、風合いが失われていってしまいます。そんな普段着の衣類はエコノミーコースへ。洗浄前にプロの目で入念にチェックした後、素材に合わせて洗浄いたします。


ラベンダーコース
ロゴ ラベンダーコース

当社売り上げ18%を占める大人気商品。衣類に優しい加工、そのまま仕舞える通気性包装紙、職人による手仕上げなど、衣類のことを最優先に考えたコースです。サラッとした着心地を実感ください。クリーニングには本来、家事代行目的、家庭では洗濯できない物の洗濯・ファッション重視目的の3つの要素から出る需要であると考えられます。ラベンダーコースはそのような需要の中でファッションケアを中心に考えたクリーニング加工メニューです。洗いでは、加工剤(リンス加工剤・帯電防止剤)などの使用と一点単位の素材判断による洗浄、シミ抜きを行います。
仕上げは、全品手仕上げにより新調感を求めたクリーニングですからおしゃれ着は特にお勧めです。職人が職人として洗いから仕上げまでお客様の一着、一着をメンテナンス仕上致します。


流水ウェットコース
ロゴ 流水ウェットDXコース

ドライクリーニングでは落ちにくい汗などの水溶性の汚れを落とすのに最適なコースです。

通常水洗いができない素材の衣類も特殊な方法により水洗いをします。
ドライクリーニングと高度な水処理によるWウォッシュで、洗い上げます。汗がついた衣類のゴワゴワ感や衣類が重く感じたりしませんか?
スーツのズボンなどのように肌に直接触れる水洗いができない品物に特にオススメです。
※ネクタイは取り扱いできません。

ロゴ トッピングメニュー

ロゴ 汗とりドライ
汗とりドライ

ドライクリーニングの良さを生かしながら、落としにくい汗を除去。消臭成分の配合により、汗のニオイを除去していくコースです。汗抜きドライコースはすべてドライクリーニング品になります。汗などの水溶性の汚れは、ドライコースでは落としにくいです。汗取りドライは、ドライクリーニングと水洗い両方の良いところを取ったコースとなります。スラックスなどの直接肌に触れる衣類や、カビの生えてしまった衣類(スーツ上下・コート)にお勧めです。汗が落ちるので、衣類が軽くなります。

ロゴ はっ水加工

撥水加工はその名の通り、水を弾く加工です。雨や雪などの天候の時には最適ですが、それだけでなく食べこぼしや汚れのガードにも有効的です。レインコートなどの雨具だけでなく、ジャケットやコートと言ったアウター類やネクタイやスカーフなどの汚れやすいアイテムにもお勧めです。

ロゴ シミ抜き
シミ抜き

特殊シミ抜きは、シミの種類や形状・素材の特性などあらゆる角度から分析し、お洋服を可能な限り新品同様に修復させます。

下記のようなお悩みはご相談ください。

ロゴ 毛玉取り

毛玉があると気になってしまう。自分でやると毛玉を取るのは大変だし、失敗して糸を切ってしまったり穴を開けてしまうのも心配!

プロがプロの専用の道具を使って毛玉を取るので安心です。

ロゴ エリ漂白加工
エリ漂白加工

ワイシャツなどの袖口や襟の汚れは気になりますよね。クリーニング店でも最重要項目です。しかしながら通常のクリーニングの範疇では限界があり、別途袖口や襟の汚れを個別で処理をしなければいけません。ただほとんどのものは通常のクリーニング作業でも除去できます。気になる方にはしっかり洗いをお勧めいたします。

ロゴ お洋服のお直し
お洋服のお直し

クリーニングをご利用いただくお洋服の中には、破れているものやほつれているものが少なからずあります。それらをそのまま安全にクリーニングすることも大切ですが、やはりもう一度着用いただけるようにお直しの提案を行なっています。

裾上げ・ほつれ直し・ファスナー交換・サイズ直しなど、クリーニング店には多くのリフォームの相談を受けます。大切な思い出の詰まったお洋服を末長く着用いただけるようにお手伝いさせていただきます。


ロゴ 耐久折目加工
折目加工

ズボンやヒダスカートの線は脚を長く見せたり、すっきり見せる効果があります。しかし着用中や保管中に折り目が弱くなったりすることもしばしば。折目加工は折り目をキープします。

ロゴ 抗ウィルス加工

抗ウイルス加工とは、3種のアミノ酸金属(アミノ結合を行った銀、銅、亜鉛)を主剤とした薬剤を生地に付着させることにより、ウイルスを弾き、付着しても2時間で40000分の1に減少させる抗ウイルス作用がある加工となります。

素材によっては加工の効果は長持ちしますが、目安としては約1か月ごとに抗ウイルス加工をかけていただけると間違いありません。
定期的な加工をお勧めいたします。アウター・パンツ・コート・手袋・ハンカチなど、どんな繊維製品にでも加工可能です。